新型コロナウイルスの感染者の増加のニュースが流れる度、感染の脅威に不安を感じます。
こんな事態でも仕事に行かなければならない人なら、なおさらです。
今回はそんな不安を少しでも解消する為に、題して
緊急事態宣言に伴う新型コロナウイルスの感染予防アイテムオススメ18選【3密対策編】
政府の緊急事態宣言に伴う外出自粛要請による3密禁止の対策を行う為に有効なアイテムをご紹介します。

自身や大切な家族を新型コロナウイルスから守る為に、少しでも感染リスクを減らす為の備えをして、この事態を乗り越えていきましょう!!
感染予防
感染の予防を徹底したい。
だけど、やりすぎると人目が気になる・・・そんな時の為に、機能性に優れて、なおかつ、スタイリッシュな感染予防アイテムを紹介します☆
パーソナル小型空気清浄機マスク
市販のマスクじゃ物足りないという方の為に、マスクにファンがついた空気清浄機マスク。見た目もオシャレなので、一歩先行く予防アイテムです。
マスクについて更に詳しい情報はコチラ
↓
取り外し可能な安全フェイスシールド
飛沫はマスクだけでは防げません。顔にかかる飛沫を防ぐ為に有効なフェイスシールド。帽子につけ外しできるサンバイザーのような形なのでオシャレ感も抜群!!
使い捨てゴム手袋ブラック
日常生活をする上で手の接触は避けられません。だけど、医療用のゴム手袋は、大抵ブルーや白だから、恥ずかしくて外では使えないし・・・。そんな時の為にブラックのゴム手袋。ブラックだから、遠目から見ても、違和感なくオシャレに機能的に使えます。
携帯用アイテム
外出の自粛とはいえ、どうしても外に出なければいけない場面もあります。
そんな時、空気や付着したウイルスを少しでも除去する為のアイテムをご紹介します。
スマートパーソナル空気清浄機
携帯できる小型の空気洗浄機だから、自分だけでなく、抱っこしている赤ちゃんも守ることができます。この事態が過ぎても、ずっと使える優れもの!!
携帯用コンパクト除菌ミスト
バックに収まるコンパクトな除菌ミスト。ウイルスの除菌だけでなく消臭効果もある為、外出時の必需品です。
携帯用ドアハンドル
エレベーターのボタンやドアノブなどには見えない菌が付着しています。素手で触れば・・・そんなリスクを少しでも解消する為に除菌効果のあるドアハンドルを使ってウイルスの付着を防ぎましょう。
感染予防の為の便利家電
感染を予防する為には、日常生活の中であらゆることに気をつけなければいけません。
子供に注意してもなかなか聞いてもらえなかったり、物資が限られていたり。。。
そんな悩みを持つ方に有効な家庭で使える感染予防の為の便利な家電をご紹介します。
非接触温度計
感染の予防と万が一の早期発見の為には、毎日の検温がとても大切です。けれど接触タイプの体温計は時間がかかるから、分かっているけどなかなかできないことも。そんな時に、数秒で体温が計れて接触を避ける非接触型の体温計は大活躍間違いなし。体温だけでなく食品の温度なども計れるから、赤ちゃんのミルクの温度などにも活用できます。
自動手洗い器
何度言っても子供たちが手洗いをしてくれない・・・。手洗い石鹸を無駄遣いする・・・。そんな悩みを解消するためのアイテムが自動手洗い器。手をかざすとセンサーが反応して適量の泡を出してくれるから子供たちの手洗い習慣もつきやすくなります。
次亜塩素酸水生成器
塩素系の消毒液はあらゆる除菌・殺菌に効果的です。けれど売り切れがあったり、コストがかかったり・・・。そんな悩みを解消する次亜塩素酸水生成器。食用塩と水のみで簡単に作れてしまいます。
ウイルスの侵入を防ぐ
感染を防ぐにはウイルスの侵入を防ぐことから。
こまめな換気に加えて、空気をきれにする為の器機の導入も必須です。
家庭内にウイルスを侵入させないために有効な機器のご紹介です。
空気清浄機
コンパクトでスタイリッシュな空気清浄機です。微細粒子も殺菌しながら、マイナスイオンも発生し、除菌とリフレッシュも両方を兼ね備える。
超音波加湿器
超音波アロマでミストを吹き出し、室内の乾燥を防ぎながら、七色のイルミネーションやエッセンシャルオイルでリラックス効果をもたらせます。
スマホ除菌クリーナー
外出からスマホに菌が付着して・・・そんなところからもウイルスは侵入します。そこで!UV紫外線光線でスマホを自動除菌できるスマホ除菌クリーナー。
医療機器
考えたくもないけれど、万が一の緊急事態に備えて、医療機器を常備しておくのは、大切なこと。備えあれば憂いなしです。
手動人工呼吸器
新型コロナウイルスの症状が重篤化すると呼吸が困難となることも。即座に酸素を体内におくることができる人工呼吸器があれば、緊急事態に備えることができます。
のどミスト
極小ミストがのどの奥の奥の粘膜まで届いて、潤わることで、風邪をひきにくくさせます。医療機器認証のアイテムです。
吸入器
喘息や気管支炎疾患を持った方の吸入用法による医療機器です。病院で吸入することが困難な場合でも、自宅ですぐに吸入ができます。
知識を備える
戦いの勝つ為には相手を知ることが肝要。
新型コロナウイルスの特徴や対策法を把握して、攻略しましょう。
呼吸器内科医が解説! 新型コロナウイルス感染症 — COVID-19 —
新型コロナウイルス 緊急対策マニュアル
新型コロナウイルス 職場の対策マニュアル
コメント